
リバティのペンケース
出来上がりました♪
ぼやけてる奥から
カペル
フェリシテ
ミリー
カーズ

奥から
スザンヌ
エミリー
ダグラスストライプ
表生地ぐるっとリバティです。
底に縫い目をつくっていないので、
カーズは向こう側が逆さまだけどね・・・
けっこう縫いにくい作り方です。

中は汚れが目立ちにくいように
茶色です。
底部分は子牛の革(カーフ)です。
底に敷くにはもったいないような、
きれいな革です。
ごっそりイベントにもって行きますね~
いよいよイベントも明後日です。
ランキングに参加してます。
応援お願いします~
バナーをクリックしてね♪

今日は娘のマラソン試走でした。
なかなかいい成績で、
息子が負けずに、今日も練習する!と言い出し・・・
私も昨日3年生に負けたので、
リベンジ!と走ってきました。
結果・・・惨敗です><
はじめ後ろを走ってて、こっそり抜こうとしたら、
影で気づかれ、ぴゅーっと置いていかれる。
抜こうとして無理をしたので、歩いてしまいました。
そしたら、ちらっとこっちを見て
息子も歩き出す。
早歩きで近づいて、もう一度抜こうと全力で走ると、
またぴゅーーーっと置いていかれました。
はぁ、こんなに早く子供に勝てなくなるとは。
小・中・高とマラソンはそこそこ成績がよかったので、
ショック~
運動不足と、老化ですね。
あぁ、くやしいっ
昨日は、走ると太ももがぶるんぶるんいって、
かゆ~くなりました。
今日は、内臓のポジションがおかしくなった気分です。
学校は何事もあまり競争をさせなくなったような
気がしますが、頑張る気持ちはもってほしいなと思い、
子供たちには、遠慮せずガンガンぬかせ~っと言ってます。
でも、こんなしんどい距離を一生懸命走るなんて、
完走しただけでもほめてやりたいです。
毎年マラソン大会の沿道では、
保護者だけでなく、近所の人も出てきて応援してくれます。
中には感動して泣いている人もいます。
一生懸命な姿は心をうちますね。
マラソン大会本番は金曜日です。
楽しみ♪
スポンサーサイト