
娘の水筒入れです。
魔法瓶なので、中はキルティングで。
新学期がはじまってから、娘の市販の水筒カバーの
プラスチックの部品が割れて、
肩から下げずに手で持って行っていました。
昨日の夕食のころ、
「明日、町探検だから、先生が水筒はぶら下げられるのにしてって言ってた」
というので、とりあえず壊れていた持ち手を修理。
使えるようにはなったけど、去年買って、
毎日学校に持って行き、
公園に行くときも持って行っているので、
かなり汚れが。
カバーを作ってやろうかなと、
ぼんやりは思っていたんだけど、
今日必要ということで、昨夜あわてて作りました。
飲み口が、ボタンを押して蓋を開け、
直接口をつけて飲む水筒なので、
どうしても本体は(黒×ピンクのどっと部分)
一番上ではなく、ボタンの下までに。
その上に、巾着を付けたんだけど、
うーん・・・いまいちな感じ?
気に入らなかったら、巾着部分を中に落として使ってもらおうかなと
娘の食卓の席に出来上がったカバーを置いておきました。
早起きな娘は私より先に起きて、自分で朝食を食べていましたが、
私が降りていくと、
「ママ、作ってくれたん!ありがとう!!」と
ものすごく喜んでくれました。
販売用は地道に作っていますが、
なかなか家族のものは手が回らなくて。
それともう1点。幼稚園の運動会の衣装作りに追われています。
*******************

今週末もイベント出店です。
姫路のキャスティ21住宅展示場で、
陶器市・雑貨市が開催されます。
*Farbe* katzeちゃんと、
chocolat orange ゆちさんと
3人でユニット出店します。
当日『住まいのアンケート』にお答え頂き、
モデルハウスに入館頂いた方には
陶器市・雑貨市で使える500円券がもらえますよ~
キャスティ21のイベント詳細はこちら(→★)
1~6歳のお子様の無料の託児もあるようです。
続きは詳細について
今回のイベントでお世話になっているhandmade担当の方のご意向で
出店作家一覧はどこにも載っていないのですが、
教えてほしい♪という方は左上のお問い合わせからご連絡くださいね。
陶器市の方の作家さんは不明なのですが、雑貨の方の作家さん一覧をメールでお知らせします。
有名作家さんが多数参加されますよ。
スポンサーサイト